manual

「分かりやすい、理解しやすい」ことが重要

製品やサービスの取扱説明書(マニュアル)にとって重要なことは、分かりやすく、「誰が見ても理解できること」です。

手順通りに見ていって、言い回しが分かりにくかったり、曖昧であったり、イラストと合っていなかったりなどがあれば、取扱説明書(マニュアル)としては機能しなくなってしまいます。

取扱説明書(マニュアル)を作成する際には、その点を重点において作成するため、お客様から頂いた原稿も客観的な目で判断し、分かりにくい点、曖昧な部分は点を排除するように努めています。長年の経験による想像力や事前準備が活かされます。

テクニカルライティングとテクニカルイラストは社内スタッフで対応し、連携しながら制作しています。

 

 取扱説明書(マニュアル)はイラストが命

取扱説明書(マニュアル)は、イラストが命です。

いくら原稿で丁寧に説明しても、イラストが分かりにくかったり、説明とイラストが合っていないと、理解が難しいものになってしまいます。

通常、イラストは写真を元に作成しますが、写真の角度なども分かりやすいイラストを作成する上でポイントになります。

弊社で制作する取扱説明書(マニュアル)には、自動車の部品などの精密なものも多く、取材や打ち合わせ(車両検討会)では、手順を聞き漏らすことがないようにするとともに、どのような角度のイラストだと手順を説明しやすいかを考えながら、写真を撮るように心がけています。

荒川印刷は取扱説明書(マニュアル)で使用するテクニカルイラストレーションに定評があり、丁寧さ、美しさに自信があります。お客様からも評価され、長年継続してお取引いただいている大きな要因になっています。

 

・テクニカルイラストの実績は秘匿性の高いものも多くお見せできないので、身近なものをイラストで描いてもらいました。

テクニカルイラストレーターについて

 

小ロットや発送代行にも対応

弊社では、精密な車両関連の取扱説明書(マニュアル)から、キッチン製品やオフィス製品などや、スピーカーや加湿器のような日用品など様々なものを作成しています。

内容によっては、オンデマンド印刷機での小ロットの制作や、物流センターで在庫管理から発送代行までも含めてワンストップで対応することもできます。

 

取扱説明書(マニュアル)に関するお問い合わせ

長年培ったノウハウを活かした、データ作成サービス

  • テクニカルライティング・テクニカルイラスト

    テクニカルイラストレーション

    マニュアル原稿作成に特化した部門において、「技術的に正しく」作成するテクニカルライティングと、写真データからだけでなく設計図や実機からでも描き起こすテクニカルイラスト。

  • コピーライティング・原稿作成

    リライト・編集

    お客様から支給された原稿を経験やノウハウを基に客観的に見直し、より伝わりやすい内容にリライトし、取扱説明書(マニュアル)のフォーマットに落とし込んでいきます。

  • 多言語マニュアル

    多言語マニュアル

    海外向けの取扱説明書(マニュアル)として、多言語での作成も承ります。翻訳作業から言語ごとのレイアウト調整なども一貫して行います。

 

ニーズに合わせた印刷ソリューション

  • オンデマンド印刷

    オンデマンドソリューション

    小ロット、短納期に対応できるオンデマンド印刷機によって、急に少ない部数のマニュアルが必要になった場合でも、「必要なものを、必要なときに、必要な数量だけ」生産できます。

  • オフセット印刷

    オフセットソリューション

    大量部数の制作の場合は、オフセット印刷で対応し、印刷コストを下げることができます。中間工程を省略しフィルムを用いず直接版を出力するCTP出力機の導入によって、従来よりも迅速で高品質なオフセット印刷を実現しています。

  • 物流センター

    物流センター

    在庫管理、出荷の拠点となる物流センターを設けており、必要な時に必要な数量だけを出荷します。プライバシーマークの取得はもちろん、施設へのセキュリティ設備体制も整えています。

 

 

新規の商品で図面もまだない商品なのですが?
取扱説明書を作成するノウハウが全くないのですが?
古い機種の図面をデータ化できますか?
年間の生産数が曖昧なんですが?
ROHS 指令に適合していますか?
発送する拠点が全国に何箇所もあるんですが?
データ入稿で制作してもらえますか?
取扱説明書(マニュアル)に関するお問い合わせ